【重要】環境依存文字対応開始のご案内
2025/09/18
お客様各位
いつもお世話になっております。
ブラストメール サポートセンターでございます。
平素より弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
この度環境依存文字への対応開始に伴うシステム改修を実施することとなりました。
詳細について以下にてご報告申し上げます。
■メンテナンス日時━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年10月20日(月) 10:00~13:00頃
※本リリースに伴うサービス停止はございません
■対象環境━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理画面のURLが
「https://b(ビー).・・・」
「https://d(ディー).・・・」
「https://e(イー).・・・」
「https://f(エフ).・・・」
「https://h(エイチ).・・・」
「https://j(ジェイ).・・・」
「https://k(ケー).・・・」
「https://n(エヌ).・・・」
「https://p(ピー).・・・」
「https://q(キュー).・・・」
「https://r(アール).・・・」
「https://v(ブイ).・・・」
「https://x(エックス).・・・」
「https://y(ワイ).・・・」
で始まるユーザー様
■概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者データ、メール配信時の文字コードがUTF-8へ変更になります。
これに合わせて禁止文字の制限を撤廃し、
環境依存文字(「はしごだか」や「たつさき」、コピーライト記号など)を使用した読者登録・メール配信が可能となります。
■対象機能━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・テキストメール
・HTMLメール(最新バージョンのエディタのみ)
・個別登録
・個別編集
・一括登録
・登録フォーム
・項目設定
・フィルタ配信
・送信元アドレス
※APIでは引き続き利用不可(順次対応予定)
※旧バージョンのHTMLメールエディタ、デコメールの本文では引き続き利用不可
HTMLメールのバージョンについてはこちらをご参照ください
https://support.blastmail.jp/20250603-2
■ご注意事項━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の注意事項をご確認ください。
<差込コードについて>
以下の二つの条件を満たした場合、メールの配信は可能ですが受信者側で文字化けが発生いたします。
最新バージョンのHTMLメールエディタ、もしくはテキストメールで配信いただければ文字化けは回避いただけます。
1.対象外機能(※)で差込コードを使用して配信する(例:「氏名」の差込みコードを使用)
2.1で使用した差込コードの項目に対し、環境依存文字が登録されている(例:氏名に「はしご高」を登録)
※旧バージョンのHTMLメールエディタ、もしくはデコメール
<CSVファイルの文字コードについて>
管理画面からダウンロードしたCSVファイル(※)の文字コードがShift-JISからUTF-8(BOM付)へ変更となります。
また、これに合わせて一括登録時にUTF-8(BOM付)のCSVファイルが使用可能になります。
※登録用CSV、読者一覧、開封・クリック者一覧、成功・失敗一覧など
<APIについて>
APIでは引き続き禁止文字の登録・配信は不可となります。
順次対応を予定しておりますので、ご案内まで今しばらくお待ちください。
また、API利用時に以下の条件を満たした場合、禁止文字の箇所が文字化けした状態のファイルがダウンロードされますのでご注意ください。
1.管理画面上で禁止文字を使用した読者データを登録
2.APIにて読者データCSVをダウンロード
本件につきましてご不明な点などございましたらサポートセンターへお問合せください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。