TOP> はじめてガイド> Step3 メール作成

Step3 メール作成

HTMLメールでは画像の挿入、文字色・背景色の変更、開封率の取得などが行えます。メール作成の一連の流れをご紹介します。

※複数のタブでブラストメールの操作画面開いた状態でメールを作成いたしますと、メールに不具合が生じることがございます。ブラストメールでは単一タブでの操作をお願いいたします。
※2024年6月より順次画面のリニューアルが実施されます。旧画面のマニュアルはこちらからご確認ください。

1 HTMLメールの作成方法

1-1 レイアウトを選択する

画面左側のHTMLメールのメニューから「デザインテンプレート」を選択し、ご希望のレイアウトにカーソルを当てて「メール編集」をクリックしてください。画像やテキストの配置は編集時に変更頂けるので、ご希望のデザインに近いものをご選択ください。

1-2 ブロックの編集・追加方法

HTMLメールはブロック毎に編集を行います。ブロックにカーソルを当てると移動・削除・追加のボタンが表示されます。不要なブロックは削除、ブロックごとの順番を変えたい場合は移動するなどしてお好みのレイアウトに編集してください。

メール編集タブ内の「ブロックデザイン」では、ブロック内の余白や背景色、背景色の表示範囲が設定できます。

1-3 テキストの挿入方法

テキストブロックをクリックすると、画面右側にテキスト編集欄が表示されます。文字色を変更したり、文字の大きさを変更することができます。

宛先ごとに異なる情報(氏名や会社名など)を挿入する場合

宛先ごとに異なる情報(氏名や会社名など)を本文に挿入する場合は差込みコードを利用してください。
テキスト入力欄にカーソルをあて、入力欄上部の「差込みコード」のプルダウンから差し込みたい項目をクリックいただくと、本文内にコードが挿入されます。コードの部分が登録情報に差し変わって配信されます。

ハイパーリンクを設定する場合

テキスト部分をクリックし、指定したURLへ遷移させたい場合はハイパーリンク設定をお願いいたします。ハイパーリンクを設定せずに配信を行うと、受信環境によってはURLの部分がクリック出来ない場合がございます。

テキスト編集欄でリンク設定したい部分を選択した状態で、ハイパーリンクボタン(鎖のマークのボタン)をクリックし、ハイパーリンクの設定ウインドウを立ち上げてください。プルダウンからリンク形式(URL・メールアドレス・電話番号)を選択しリンク先の内容を入力後、「設定」をクリックして完了です。

1-4 画像の挿入方法

画像をクリックすると右側の「メール編集」タブ内に画像編集欄が表示されます。画像を新たに挿入する場合は「画像アップロード」をクリック、もしくは指定エリアに画像をドロップしてください。登録済みの画像を使用する場合は、画面下部にある「画像ライブラリ」の中から対象画像をクリックしてください。

※画像形式:GIF・JPG・PNG(1枚 300KB 以内)
※画像はLightプラン 20MB、Standardプラン 100MBまで登録可能です
※画像は挿入したブロックに応じてサイズ調整(最大横幅670px)が行われます

画像編集タブ内の下部では画像の表示幅や位置の調整、リンク設定が行えます。
画像の表示幅はスライダーを左右に操作することで調整可能です。

1-5 解除フォームの挿入方法

読者からメールの購読解除を申請してもらう場合はワンクリック解除URLのコードを利用します。レイアウト集、限定デザインテンプレートから作成したメールであれば、本文の最下部にワンクリック解除URLが設定された「配信停止」のテキストリンクがございますので設定作業は不要です。

一から設定いただく場合は、テキスト設定欄で解除リンクを設置したい文言を選択し、ハイパーリンクの設定ボタンをクリックします。URLの欄に解除URL用のコード(__stop__)を入力し、「設定」をクリックいただくと設定は完了です。

1-6 クリック測定の設定方法

メール内に設定したリンクURLが何回クリックされたか等の数値を測定したい場合は、配信前に測定用のURLへ変換が必要です。配信設定タブ内の「クリック測定」を「測定する」に切り替えた状態で配信いただくことで測定が可能です。

2 配信設定

2-1 テスト送信

指定した5件までのメールアドレスのみに配信が行えます。画面左下の「テスト送信」をクリックし、宛先アドレスと件名を入力後「テスト送信」をクリックしてください。

※テスト送信は配信履歴には残りません

>> 迷惑メール対策設定マニュアル

2-2 本番配信

各設定値を確認・入力し、画面下部の「次へ」をクリックしてください。

件名件名の入力欄です。差込みコードもご利用いただけます。
宛先登録している読者全員に送りたい場合は「全登録者」を選択してください。
※登録者のうち一部の読者に送りたい場合はリスト配信
 もしくはフィルタ配信で宛先グループを作成してください
送信元アドレス送信元アドレスで設定したアドレスです。
配信日時配信日時の設定欄です。
すぐに配信したい場合は「即時配信」を選択してください。
クリック測定本文内のURLが何回クリックされたか測定する機能です。
「測定する」の状態で配信を行うと、配信履歴から測定結果が確認出来ます。
バックナンバー配信したメールをWebページ(バックナンバー)として公開出来ます。
配信後も配信履歴から変更可能な設定のため初回は「公開しない」でOKです。

設定内容を確認し、問題なければ「配信登録」をクリックしてください。

メッセージを確認し「配信登録」をクリックすると配信設定は完了です。
開封率やエラー数(失敗数)などの配信結果は、配信履歴の画面でご確認いただけます。

一連の基本操作はこれで完了です。その他機能に関するマニュアルは以下からご確認いただけますので、ぜひご活用ください。