TOP> 操作マニュアル> 設定> 登録解除フォーム

登録解除フォーム

読者から直接メールアドレスを登録・解除が行える機能です。
メールの末尾やホームページなどでフォームのURLや空メール登録用アドレスを案内してください。

1 登録フォーム

登録解除フォームメニューの上段の登録フォームメニューでは登録フォームに関する画面やメールの設定を行うことができます。

1-1 登録画面

1-1-1 登録画面の各種設定

登録フォーム設定の左側にある登録画面メニューでは登録フォームの画面の表記やQRコードの出力、そして自社WEBページへフォームを埋め込むための埋込用 HTMLコードを取得できます。

※埋込用HTMLは固定となります。内容を変更された場合はサポート対象外となりますので予めご承知おきください。

1-1-2 登録画面の詳細設定画面

登録画面設定欄の「設定」ボタンを押下すると、詳細設定画面がポップアップします。
ここでは登録フォームのTOP画面の文面の変更と、再登録を許可するかどうかの設定が可能です。

再登録とは一度解除したメールアドレスが登録フォームから再登録した場合のことで、許可した場合は解除済みのアドレスの状態が「解除」から「配信中」へ変更されます。

1-2 完了画面

登録フォーム設定の中央側にある完了画面メニューでは「設定」ボタンから登録完了画面の文面の変更ができます。

「URL」欄に入力を行うと、完了画面表示後に該当のWEBページ遷移させることもできます。

※「__MAIL_ADDRESS__」部分は登録者のメールアドレスに差替えられます。

1-3 確認メール

登録フォーム設定の右側にある確認画面メニューでは「設定」ボタンから完了メールの詳細の変更ができます。

「送信の有無」では完了メールを読者側に送信するかどうかを設定します

「送信元アドレス」では当該登録確認メールの送信元アドレスを選択します。
一般的にはメールマガジン等の送信元のアドレスと同じものが推奨となります。

BCCに自社のメールアドレスを入力すると、登録時の通知メールのように取り扱う事が可能です。

件名・本文では登録確認メールのメール内容の編集ができます。

※「__REGIST_INFO__」部分は登録者の入力内容に差替えられます。
※「__STOP_URL__」部分は登録者向けの配信停止用解除URLに差替えられます。

1-4 登録フォーム画面

登録フォームメニュー上部の「登録URL」より登録フォームのURLの確認ができます。
こちらを自社のWEBページ等に転記してください。

このURLはどなたでもアクセス可能なもので、WEBページからメールマガジンの会員募集等に利用ができます。

登録フォームでは、メールアドレス入力後、次の画面で項目設定で「登録フォームに表示」にチェックが入った項目の入力ページに進みます。

2 解除フォーム

登録解除フォームメニューの下段の解除フォームメニューでは解除フォームに関する画面やメールの設定を行うことができます。

2-1 解除画面

2-1-1 解除画面の各種設定

解除フォーム設定の左側にある解除画面メニューでは解除フォームの画面の表記やQRコードの出力、そして自社WEBページへフォームを埋め込むための埋込用 HTMLコードを取得できます。

※埋込用HTMLは固定となります。内容を変更された場合はサポート対象外となりますので予めご承知おきください。

2-1-2 解除画面の詳細設定画面

解除画面設定欄の「設定」ボタンを押下すると、詳細設定画面がポップアップします。
ここでは解除フォームの文面の変更が可能です。

2-2 完了画面

解除フォーム設定の中央側にある完了画面メニューでは「設定」ボタンから解除完了画面の文面の変更ができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-135.png

「URL」欄に入力を行うと、完了画面表示後に該当のWEBページ遷移させることもできます。

2-3 確認メール

解除フォーム設定の右側にある確認画面メニューでは「設定」ボタンから完了メールの詳細の変更ができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-136.png

「送信の有無」では完了メールを読者側に送信するかどうかを設定します

「送信元アドレス」では当該解除確認メールの送信元アドレスを選択します。
一般的にはメールマガジン等の送信元のアドレスと同じものが推奨となります。

BCCに自社のメールアドレスを入力すると、解除時の通知メールのように取り扱う事が可能です。

件名・本文では登録確認メールのメール内容の編集ができます。

2-4 解除フォーム画面

解除フォームメニュー上部の「解除URL」より解除フォームのURLの確認ができます。
こちらを各配信メールの末尾や自社のWEBページ等に転記してください。

2-5 ワンクリック解除URL

差込みコードから呼び出せる__stop__ というコードをメール本文に差し込むことでも解除フォームの案内が可能です。
このコードで送られるURLをワンクリック解除URLと言います。

画像はテキストメールの作成画面のものですが、HTMLメール・デコメールでも使用可能です。
このコードを入力した場合、コードの部分が受信した読者専用のURLに差し変わってメールが送られます。読者側ではURLをクリックし「解除する」ボタンをクリックすることで購読解除が完了します。

通常の解除URLではメールアドレスの入力が必要となりますが、ワンクリック解除URLでは、一人一人の読者専用のURLへ誘導することにより、メールアドレスの入力の手間を省くことが出来ます。

3 空メール登録

登録解除フォームメニューの上部に御座いますタブの「空メール」を押下すると空メール登録メニューに進みます。空メール登録メニューでは空メールでの読者登録に関する設定を行うことができます。

3-1 空メール登録

空メール登録設定欄の上部には空メール登録用アドレスが表示されています。
こちらのアドレスにメールを送ると次の仮登録メールが送付され、登録処理が進みます。

「QRコード」ボタンを押下すると、店舗やWEBページなどで利用できる空メール登録用アドレスのQRコードが表示されます。

3-2 仮登録メール設定

項目設定にて「E-Mail」以外の項目が表示状態の場合は、仮登録メール処理に進みます。
空メール登録フォーム設定の中央側にある仮登録メール設定メニューでは「設定」ボタンから 仮登録メールの文面の変更ができます。

仮登録メール本文内の「__FORM_URL__」は登録用フォームのURLが表示され、リンク先に飛ぶことで項目設定で設定した項目を登録者に入力させることができます。

「送信元アドレス」では当該仮登録メールの送信元アドレスを選択します。
一般的にはメールマガジン等の送信元のアドレスと同じものが推奨となります。

BCCに自社のメールアドレスを入力すると、仮登録の通知メールのように取り扱う事が可能です。

※仮登録メールの有効期間は7日間です

3-3 本登録メール設定

空メール登録フォーム設定の右側にある本登録設定メニューでは「設定」ボタンから本登録 の完了メールの詳細の変更ができます。

「送信の有無」では本登録メールを読者側に送信するかどうかを設定します

「送信元アドレス」は当該本登録メールの送信元アドレスの設定が可能です。
一般的にはメールマガジン等の送信元のアドレスと同じものが推奨となります。

BCCに自社のメールアドレスを入力すると、 本登録時の通知メールのように取り扱う事が可能です。

件名・本文では本登録メールのメール内容の編集ができます。

※「__REGIST_INFO__」部分は登録者の入力内容に差替えられます。
※「__STOP_URL__」部分は登録者向けの配信停止用解除URLに差替えられます。

関連コンテンツ

マニュアルコンテンツ

操作マニュアルでお悩みが解決しないときは